物語のメモ

物語・植物・心理学・文化人類学・IT等について/月1回更新目標

発酵と狩猟_支配から抜ける論理

これから、発酵と狩猟に共通する世界観について考察します。現代の行き詰まりを打破する光明になるんじゃないかな、というお話。 ------------------------------------------------ 好きな発酵食品はあるだろうか。 例えば休憩中や休日に、コーヒーや紅茶を…

植物の多様な世界_05_地球と宇宙

これから植物の多様性の話をする。花の見分け方を見てもらいながら、進化と歴史の話をする予定だ。(全5回) 下記の構成なので、気が向いたところから見て欲しい。 ・第1回:タンポポとキクと花の進化・番外編:藻岩山と植物の見方とか(22/08/13)・第2回:…

植物の多様な世界_04_植物の進化

これから植物の多様性の話をする。花の見分け方を見てもらいながら、進化と歴史の話をする予定だ。(全5回) 下記の構成なので、気が向いたところから見て欲しい。 ・第1回:タンポポとキクと花の進化・番外編:藻岩山と植物の見方とか(22/08/13)・第2回:…

植物の多様な世界_03_マメ科の花と葉

これから植物の多様性の話をする。花の見分け方を見てもらいながら、進化と歴史の話をする予定だ。(全5回) 下記の構成なので、気が向いたところから見て欲しい。 ・第1回:タンポポとキクと花の進化・番外編:藻岩山と植物の見方とか(22/08/13)・第2回:…

植物の多様な世界_02_バラ科の花

これから植物の多様性の話をする。花の見分け方を見てもらいながら、進化と歴史の話をする予定だ。(全5回) 下記の構成なので、気が向いたところから見て欲しい。 ・第1回:タンポポとキクと花の進化・番外編:藻岩山と植物の見方とか(22/08/13)・第2回:…

植物の多様な世界_01_タンポポとキクと花の進化

これから植物の多様性の話をする。花の見分け方を見てもらいながら、進化と歴史の話をする予定だ。(全5回) 下記の構成なので、気が向いたところから見て欲しい。・第1回:タンポポとキクと花の進化・番外編:藻岩山と植物の見方とか(22/08/13)・第2回:…

田舎の民泊でahamo(100GB)でwifi代わりにネット構築

ざっくりいうと、田舎の民泊でahamo(100GB契約)とバッファローのルーターでWIFI環境を構築しました。 経緯 ・親戚が北海道の温泉地で民泊やってる(木造二階建て、25人程度が寝泊まり可能)・客からwifiの要望が多い・新規ネットワークの候補は下記(どれも…

風、あるいは文化的な自然の影響

風という文化観 日本では感覚として、風に良いイメージがある。そのイメージは、よく歌の歌詞にも表れている。 もう忘れてしまったかな 夏の木陰に座ったまま 氷菓を口に放り込んで風を待っていた もう忘れてしまったかな 世の中の全部嘘だらけ 本当の価値を…

藻岩山と植物の見方とか(22/08/13)

夏休みで運動不足なので藻岩山に行ってきた。藻岩山登山は往復2時間弱、かつ交通に往復1時間で計3時間のハイキングという感じだ。植物を少し見てきたので、植物の見方と共に紹介しようと思う。 藻岩山の夏の花 慈啓会病院前から登った。この入り口がもっと…

エニアグラム判定(鈴木秀子式)

エニアグラムの判定チェック(鈴木秀子さん式)です。 ネット上に多くのエニアグラム判定がありますが、微妙なものばかりで、鈴木さんのものが精度が高いと思います。※下記は、9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係からの部分引…

時をかける少女(アニメ映画)の分析 「裏返し構造」

アニメ映画「時をかける少女」のシナリオの骨格分析を試みたい。前記事では、主に日本の昔話等のパターンである「出会いと別れ」「見えの共有(共視)」の視点から分析した。今回は主に、物語が対称的に展開するという『裏返し構造』の視点から分析する。 裏返…

時をかける少女(アニメ映画)の分析 「出会いと別れ」と「見えの共有(共視)」

時をかける少女 アニメ映画の時をかける少女は、コミカルでありながら切ない美しさを描いた、アニメ映画の最高峰の一つだと思う。そのシナリオを少しでも理解するために、シナリオ分析をしてみよう。 手掛かりになるのは、「出会いと別れ」と「見えの共有(共…

エニアグラム、分裂の方向の両義性

久しぶりに友だちと会ってエニアグラムの話をした。割と見過ごされがちな「分裂の方向」の整理をする(メリット・デメリット、必要性)。 見過ごされがちな分裂の方向 エニアグラムで見過ごされがちなのは、人は多くの場合「分裂の方向」に行動化しがち、と…

スプレッドシートで全角数字を半角にして計算する方法

IT

ITの備忘録です。 グーグルのスプレッドシート上で、全角数字を半角にして計算する方法に悩みましたので、対処方を記載します。(※なおエクセルだと全角数字でも半角数字と同じように計算できるのですが、2022/04現在では、スプレッドシートでは全角数字をそ…

簡易表アプリについて(スプレッドシートとjquery datatables)

IT

この記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2021」の12/9 担当となります。 中小企業のデータ共有の課題 アナログ的な中小企業では、社内データをエクセルや紙で管理していることが多いと思います。情報の透…

まちの凹凸と非日常への扉

物語の舞台を現代日本のまちにする際、まちの中で非日常との接点をどう持たせるかを考えている。今回、居住地である札幌から広島に旅行して、色々と得ることがあったので書き記す。舞台背景としての非日常の扉について。 非日常と日常が交差するまち 今回、…

テキスト比較のツール

モノを書く上で、修正というのは避けられません。そこで、テキストを比較する方法をいくつか紹介します。 簡単なweb上のツールとwindows用フリーソフトを紹介します。 web上のツール ・difff《デュフフ》

野生の思考・たとえ話・無理問答・物語

野生の思考・たとえ話 人が何かを理解するとき、因果関係として理解する考え方のほかに、たとえ話で理解する考え方がある。たとえ話というのは実は、小難しく言うと『物事の関係性を見て、自分の知っている物事の関係性と同じかどうか』で理解しているのだ。…

さらば、すべてのエヴァンゲリオン_感動的で退屈な大人の物語(ネタバレあり)

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の脚本について検討する(今後シンエヴァと呼称)。なお映画自体は公開日と四月末に二度見に行った。 トウジ「けじめをつけないといけない(うろ覚え」ケンスケ「お前の親父は生きてるだろ?無駄と思っても一度は会ってきち…

エニアグラムの本能のサブタイプ(カウンタータイプ)

本記事では、エニアグラムの本能のサブタイプについてと、カウンタータイプについて書きます。平たく言うと、本能のサブタイプとは、人が生きる上での指向性を表したもので、エニアグラムと独立しつつも影響します。本能のサブタイプには3つあります。「自…

表現における連続体_爽やかさとじめじめ

以前、こちらの記事で『連続体』という日本文化において好まれる価値観について書きました。連続体というのは、『個体を超えた連続的なもの』『区切られていないこと』『限界のないこと』などを指します。たとえば物語のモチーフとして『継承』が好まれたり…

エニアグラムの記事について

エニアグラム関係の記事は、一旦全て閉鎖し、今後整理してあげなおします。 主なテーマは、本能のサブタイプ(カウンタータイプ)、人格の統合(囚われからの解放)などです。

物語における折り返し構造(裏返し構造)

折り返し構造(裏返し構造)と呼ばれる、物語の構造について説明します。折り返し構造(裏返し構造)とは、平たく言うと、前半と後半が逆になる物語構造のことです。この構造は、聖書・昔話・ジブリアニメなど、様々な物語に見出されます。 話の順序としては、先…

あなたと他者と社会と世界の重ね合わせ

他者との関係性とあなたの物語 少年漫画あるいは少女漫画では、他者との関係上の課題を、自分にあてはめるかのような考え方がしばしば見られる。例えば、少年漫画なら、敵に勝利しなければならない。そのために、まず、自分に勝利しなければならないのだ。恐…

物語における意思の継承、言葉の連続体

この文章では、日本語を話す人のイメージ(連続体というイメージ)に基づいた、物語や言葉の好みについて論じます。 意思の継承 真実に向かおうとする意志そうだな…わたしは「結果」だけを求めてはいない。(略)大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思…

エニアグラムの囚われからの解放の道筋

皆さんは、エニアグラムの、健全~通常~不健全という段階に対して、どのように捉えていますか? また、エニアグラムにおける、各タイプが自身の「囚われ」から解放されるための方法として、どのようなことが大事だと思っていますか? 囚われからの解放につ…

エニアグラムのタイプを見分けるコツ(タイプ4と5について)

エニアグラムのタイプを見分けるコツについて書こうと思います。 2chのエニアグラムの関連スレッドを見ていたら、タイプの見分け方の話が出ていたので。 見分けるコツについて、他人から見た場合(外面的)と、自分から見た場合(内面的)についての見分ける…

エニアグラム関連書籍の紹介

エニアグラム関連の本が多くあります。 どれを購入したら良いのか迷っている方へ、いくつかの本を比較しながら紹介します。 ちなみにエニアグラム関連の本は、全体的に、日本人が書いた本よりアメリカ人の本の方が質が良いです。なので、今回紹介するのは、…

エニアグラムにおける人格の統合について(概要)

人格の統合について(概要) (※5年前の記事を閉鎖していましたが再公開します) エニアグラムで統合にいたる道について、リソの本から抜粋して概要をまとめます。 すべてのタイプは、体・心・思考の3つのセンターを全てうまく使えるようになることで人格…

物語における序列の力学と距離の力学__少年漫画と少女漫画

物語では、主人公たちは小さな勝利と敗北を繰り返す。 では何をもって勝利や敗北とみなすのか? それを決めているのが、人がそもそも何を勝利や敗北とみなすかで、そこには性差がある。男性か女性かによって、何を勝利や敗北とみなすかが大きく異なるのだ。